月川温泉郷 花桃まつり 2019
3日ぶりに好天に恵まれたので久しぶりに月川温泉郷 花桃の里へ行ってきました。
行きは、新東名から東海環状経由中央道を通り、8時半過ぎには園原のインターを降りすんなりと駐車場まで行けると思っていたのですが、花桃の里付近くの駐車場はすでに満車。ヘブンスそのはらの駐車場へ誘導されたのですが、こちらはまだまだ余裕。手前でもよかったのですが、上の方にも駐車場はあるので、入ってしまえばなんとかなるのですが、もうちょっと出遅れるととんでもない渋滞になる。ちなみに駐車場はどこも500円です。
満開のときに雨続きで、ちょっと心配していたんですが、一部花の色が褪せかけているものもありますが、かろうじて見頃を維持。青空のおかげで遠目だとすごくきれいに見える。
花桃の数は本当に半端ない。以前に比べて増殖している。昔は月川温泉周辺くらいで、対岸や下の方にちょぼちょぼといった感じでしたが、それらが育って今では本当の桃源郷となっていました。
出店も多数出ているせいか、私が上の方まで見に行っている間にいつのまにか花より団子の方が・・・ 結局途中合流して、早めのお昼を食べて帰路につくことにしたのですが、帰り道の対向車線はすごい渋滞。園原ICって下り線には乗れないので、下道をしばらく走ってたら昼神温泉近くまで車が断続的につながっている状態。この人達っていつ花桃の里に入れるんでしょうかね。
飯田まで行くのも面倒なので。そのまま153号線に入り257号線を抜けて浜松まで帰ってきました。おかげで渋滞知らず。
今回の撮影機材
OLYMPUS OM-D E-M1 + 40-150/2.8
OLYMPUS OM-D E-M1Ⅱ + LUMIX G 12-60/3.5-5.6
この記事へのコメント