くらがり渓谷 近場でもまだまだ言っていない名所はある。紅葉前線終盤としてこちらに行ってみました。 愛知県岡崎市にあるくらがり渓谷は、本宮山の登山口にもなっている。東名豊川ICから県道334号線を北上し県道37号線に出るのが一番近そうなのだが、この334号線が少々曲者で、例によってくねくね道で道幅が狭いところが多い。途中で狸一匹、鹿4匹と遭… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月02日 続きを読むread more
浜北森林公園の紅葉は・・・ 暇ができたので森林公園に紅葉でも見に行こうとでかけてみたのだが・・・ 森林公園に入ると「彩マルシェ」の看板が出ている。もしかしてなにか美味しいイベントがあるのかなと思ってちょっと期待。しかしそうするとバードピア前の駐車場はいっぱいの可能性があるので手前の第2駐車場へ止める。ここのほうがむしろもみじ谷に行くなら近いということも… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月01日 続きを読むread more
船、空、電車で行く恵那・南信州ツアー 女房の発案でバスツアーに参加してみた。 たまには人の運転で行くのもいいだろうというのと、普段は外出先では飲めないが、バスツアーなら飲めるのが大きなポイントである。 船、空、電車のうち空は、さすがに飛行機ではなくゴンドラリフトのことであるが、一応地上10m以上はあった(笑)。 ツアーの概要だが、東名から東海環状、中央道… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月21日 続きを読むread more
愛知県民の森 2018紅葉 昨日行かなかった県民の森へ。今日は女房も一緒である。 やっぱり見頃のところも押さえたいなということで再び鳳来へ。高速も使わないのに一時間で行けるという手軽さの上、近くには湯谷温泉もあるし観光気分が味わえるのがここの魅力。 151号線から橋を渡って県民の森へ入るが、入口付近はまだ枝の先の方だけ紅葉している感じで見頃には早い… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月18日 続きを読むread more
鳳来寺山の紅葉 近場で紅葉状況を探すと鳳来寺が色づき始めとなっていた。ならば標高の高い鳳来寺山の上なら見頃ではないかと行ってみた。 長期予報では土曜日は曇り時々雨で日曜日が晴れだったのですが、朝からいい天気なのででかけたくなるものの、遠出は無理な時間帯。紅葉情報を見ると近場では愛知県民の森が見頃だったのだが春にも来ているしなあと思い、たまに… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月17日 続きを読むread more
大井平公園の紅葉 2018 去年は富士山方面に行ったため行きそびれてしまったので2年ぶりの大井平です。 今年は二度も大きな台風が中部を直撃した関係でちょっと紅葉は期待できないかもしれないけれど、やっぱりここに来ないと紅葉撮影のスタートが切れないんです。 9時くらいに着けばいいだろうと思って7時に家を出て、予定通り9時には着いたのですが、すでに駐車待… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月11日 続きを読むread more
白鳥庭園の紅葉 紅葉見物がメインではないのですが、せっかく名古屋に用事で行くならとこちらにも足を伸ばしてみました。 熱田神宮の近くにある巨大な日本庭園。最寄り駅としては、地下鉄名城線「神宮西」から歩いて10分位。駐車場もあるが小さいので公共機関がおすすめ。 二年前に行った徳川園とよく似た感じのところで、紅葉の向こうに高層ビルが写っていな… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月03日 続きを読むread more
小國神社 古代の森 そろそろ近場でも紅葉が見頃になってきました。気軽に行けるところということで小國神社へ行ってきました。 とにかくここは朝イチで行かないととんでもないことになるので、朝食を抜いて出発。女房のここ寄りたい、そこ寄りたいをすべて無視し、とにかく小國神社へ。鳥居前の駐車場が並びかけていたので素早くすぐ上の駐車場へ。しかしここもほぼ満車。運良… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月26日 続きを読むread more
香嵐渓の紅葉 2017 やっぱりここはすごいね。紅葉もそうだが色んな意味で。さすが東海一の紅葉の名所である。 昨日が雨だったので、行くなら今日しかないと思って早めに出かける。いつものように257から420号線を走り、着いたのが9時すぎだったんですが、落部の駐車場はすでに満車。しかし一の谷側の駐車場はまだすいていたのでそちらに止まれたのはむしろラッキ… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月19日 続きを読むread more
田貫湖と河口湖の紅葉 例年なら大井平の時期なんですが、九州からのお客さんが来ているため、静岡といえばやはり富士山だよね。ということでこちらへやってきました。 元々天気が良ければ富士山方面を予定していたのですが、長期予報では土曜日だけ雨。ところが前日になって急遽晴れに変わった。実際夜は結構激しい雨だったのだが、明け方には上がり晴れ間も見えてきたた… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月11日 続きを読むread more
浜松城公園の紅葉 そろそろ今年の紅葉も見納めですかね。そんなわけで近場の浜松城公園へと行ってみました。 このところ、仕事で忙しかったり結婚式で九州とんぼ返りしたりの上、風邪まで引いてしまったりと相変わらずのんびりと撮影できる状況ではないですが、天気がいいのでたまには女房と散策に出てみました。 ここは桜の名所でもあり、紅葉も楽しめる公園とな… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月03日 続きを読むread more
豊田市稲武町 大井平公園の紅葉2016 今年も紅葉の季節がやってきましたね。例年にも増して綺麗な大井平の様子をどうぞ 毎年恒例の大井平の紅葉。昨日の情報で7分と言ってましたが、いやいや十分見頃ですよ。特に天気が見事な快晴なため、最高の色と言っても過言ではない。 朝8時に着いたときには、ちょっと朝もやが出ていて、これはこれで趣が出ます。しかし、朝もやは快晴の兆し… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月12日 続きを読むread more
富士山新五合目 この辺ならもう紅葉が見られるんじゃないかと行ってみましたが・・・ 富士山の五合目で黄金色に輝くカラマツ林を撮ろうと思ったのですが、全くの期待はずれ。僅かに緑が薄くなっている程度でした。 仕方なく、少し登ってみたんですが、所詮富士山は遠くから眺めるか、登って遠くを眺めるための山だけに、あんまり楽しくない。いや久々の山だけに… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月15日 続きを読むread more
名古屋 徳川園の紅葉 下界はまだまだ紅葉の見所が残っています。都会の真ん中にこんな綺麗なところがあるとは、さすが名古屋ですね。 昨日まで実はノロウイルスで寝込んでいたんですが、ニューズペーパーの公演チケットをムダにするわけにもいかず、体調も良くなったので公演までの時間調整でこちらに来てみました。体調もだいぶいいし、来てみて良かった。 JR中央… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月05日 続きを読むread more
法多山もみじまつり たまたま薬局で見かけたポスターで存在を知った法多山のもみじまつりに行ってきました。 法多山って言うと、杉林のイメージでこんなにモミジがるとは知りませんでした。これに加えてB級グルメにワークショップ、採れたて市場、さらにごりやくカフェや茶室などがオープンしていて、楽しさ百倍。残念ながらこのもみじまつりは昨日と今日でおしまい。しかし心… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月29日 続きを読むread more
小原の四季桜と紅葉 2015 このところこの近辺を通ることが多かったのですが、四季桜を観るのは6年前に見たきりだったので久々にやって来ました。 わりと早めに出たつもりなんですが、すでに駐車場はどこも満車。考えてみたら今日から世間は3連休なんですね。おまけにテレビでも今日が絶好のお出かけ日和だなんて言うし、事実見事な青空だから仕方ないですね。 ビューポ… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月21日 続きを読むread more
瀬戸 窯垣の小径と定光寺 岩谷堂が今ひとつだったので、午後から別の所を回ってみました。 前回、招き猫まつりの時には回れなかった窯垣の小径と紅葉の名所でもある定光寺です。 瓦やタイル、レンガなど様々な陶器が土塀や石垣として使われている散策路。常滑のやきもの散歩道を想像するとちょっとがっかりするかも。しかし変わったCafeを見つけたり、ちょっと道を外れて… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月20日 続きを読むread more
岩谷堂の紅葉 2015 愛知県の紅葉二番名所と言われる岩谷堂へ、6年ぶりにリベンジに来てみました。 前回はちょっと遅くて、散り始めだったので、今回は時期を読んできてみたんですが、どうも様子が変。昨日まで雨で、朝もまだすっきりしない空模様。一応予報では午後から晴れなんですけど・・・ 平日狙いなので駐車場は問題なく比較的近いところに止められました。… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月20日 続きを読むread more
大井平公園の紅葉 2015 今年もやっぱり来てしまいました。 例年より早めに見頃を迎えてしまい今週がベストですね。 YAHOO!の紅葉情報にも載るということは、ここもメジャースポットになったということ。そろそろ別のところを探そうかと思いながらも、この紅葉を見たら車停めちゃいますよね。 今日から天気は下り坂らしいので午前中勝負と思って早く出てみたんで… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月07日 続きを読むread more
きららの森は紅葉真っ盛り 今年は早くも紅葉が見頃になっているというテレビの情報から、状況をネットでチェックしてみたらどうやら間違いではなさそうだ。そして行ってみたら確かに! 静岡の大道芸ワールドカップと迷った挙句、先週いなり楽市で大道芸も見てるから、やっぱり今週は紅葉でしょ。 R257を北上し、したら役場手前から足助への抜け道へ入るんだが、相変わ… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月01日 続きを読むread more
茶臼山高原の紅葉 10月も中旬ともなると、高地で紅葉が見頃になってきます。手軽に行ける茶臼山の紅葉はどんなものか見てきました。 標高が千メートルを超えるので下界よりずっと早い。スキー場周辺がちょうど見頃になっている。リフトも動いているので上から眺めるのも良さそうですが、リフト周辺より周辺の方が綺麗なので、2つの池の周辺を中心に散策してみました… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月18日 続きを読むread more
愛知県民の森の紅葉 そろそろ紅葉も終わりかな~と思ってましたが、まだまだ見頃のところがありますね。 近場で、お金のかからないところに行ってきました。 先週、静岡県立森林公園(浜北)へ行ったので、今週は愛知県民の森です。愛知県と言っても新城市なんでお隣なんですよね。 151号線か愛知県民の森への入り口を入り、宇連川を渡ると、おっ!きれいじゃ… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月30日 続きを読むread more
犬山城と有楽苑の紅葉 寂光院から犬山城へと移動し、もう一箇所紅葉を堪能 まともに犬山城に行こうとすると、成田山やモンキーパークのところが渋滞必死なので、ちょっと遠回りして尾張パークウェーから41号線へ出て犬山城下町を抜けて犬山城第1パーキングへ。すでに満車ではありましたが、思ったほど待たずに入れることが出来ました。 とりあえず犬山城を目指す。… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月23日 続きを読むread more
愛知県 犬山寂光院 紅葉の名所、犬山寂光院へ行ってきました。昨日のテスト撮影はここのためだったんです。 朝の8時開門だというので、それくらいに着ければいいやという気持ちで出発し、無事8時には着いたんですが、すでに総門内の駐車場は満車。とりあえず年寄りと女房を上で降ろして、ちょっと手前に戻って車を停め(それほど遠くないところが空いてたのでラッキー… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月23日 続きを読むread more
浜北森林公園 天気が良いので、散歩がてら森林公園の紅葉状況を見てきました。 E-M1のシャッタートラブルで、1周間修理に出ていたので確認も兼ねての撮影です。 シャッター切った後にファインダーがブラックアウトするので、よく見たらシャッターが閉じたままになっている。一眼レフならこれで正常だがミラーレスの場合は、撮影後再び全開にならないと映像… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月22日 続きを読むread more
名古屋市昭和区 八事山興正寺 名古屋の町中にこんな大きなお寺があったんですね。しかも紅葉の名所でもある。 ザ・ニュースペーパーの公演を名古屋に見に来たんですが、開演は2時からなので午前中どこか回ろうと考え、こちらが色づきだしていたので行ってみたわけです。 地下鉄鶴舞線の八事駅から数分というなかなか行きやすい。入口から山門を見ると大きな五重塔が見える。… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月16日 続きを読むread more
愛知県豊田市稲武 タカドヤ湿地 大井平のついでにもう一箇所、数年前から行ってみたかったタカドヤ湿地です。 こちらも大井平同様6~7分という話でしたが、やはりすでに見頃。ネットの情報ばかりは当てになりませんね。 大井平から153号線に入り、6kmくらい豊田方向へ車を走らせると、小田木の交差点(信号あり)があるので、そこを左に入れば、あとはほぼ道なり。… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月08日 続きを読むread more
大井平公園の紅葉 2014 6~7分という情報でしたが、なんのなんのとっくに見頃だよ! 今年は、紅葉が早いという噂でしたが、毎年ここは同じタイミングだったのですが、さすがに今年はちょっと早いみたいですね。でも来週もまだまだ見頃が続きますよ。 公園の上の方は確かにもうちょっとと言った感じですが、入り口の大銀杏とカエデが、見事な黄色と赤のコントラストを… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月08日 続きを読むread more
愛知県豊橋市 普門寺 もう紅葉はないだろうと思ってましたが、意外と近くで見頃のところがありました。 愛知県と言いながらも静岡県都の県境に近いな、実際瞬間的に静岡に入ってまた愛知に戻るところがあります。 先週が紅葉まつりだったようで、きっとたくさん来たんでしょうね。今日もそこそこ車が来ていますが、人は少ないです。駐車場は結構広く普段なら駐車に困… トラックバック:1 コメント:0 2012年12月08日 続きを読むread more
桜淵公園の紅葉 桜の名所として有名な新城の桜淵公園は、モミジも意外とあるんですよ。 だいたい桜の名所と言われる公園には、カエデが植えられていたり、紅葉の名所でも桜があったりして、1年で2度美味しい所はあるもんです。東海きっての紅葉名所である香嵐渓は、実は桜も綺麗だったりするので、逆に桜の名所に行ってみたらいいんじゃないかと頭の中を思いめぐら… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月01日 続きを読むread more